業務内容

トップページ > 業務内容

あと施工アンカー工事

既設のコンクリートにハンマードリルなどを用いて穴を空け、特殊な接着剤でアンカーボルトを固着し新しく設置する構造材を固定します。
また、ほこりや振動を抑える低振動、低騒音工法(サイレントエ法)を用いる場合もあります。サイレントエ法であれば、建物を使用しながら(居ながら)の施工が可能です。

無収縮モルタル工事

無収縮モルタル材(グラウト材)は既設コンクリートと耐震補強材とを接合する素材です。高強度で流動性が良く、収縮しないのも特長です。また適度な膨張性があり、長期的にも安定して接合します。



RC壁補強工事

RC(鉄筋コンクリート)の壁を補強するには、既設の壁にさらに壁を重ねて厚さを増す方法と、不足している耐力壁を新設する方法があります。耐力壁を新設する場合には、空調や使い勝手、デザイン性だけでなく、消防法に準じているかどうかなど事前の検討が必要です。

鉄骨ブレース工事

鉄骨ブレースは建物の靭性とせん断耐力を向上させる耐震補強材で、鉄製の筋交いのことです。既設の建物の場合は、鉄骨ブレースを設置することで耐震性を上げることが可能です。
耐久性と施工性が良いため、一般的な耐震補強材として、よく利用されています。

アルミブレース工事

TSKアルミブレースは、すべての部材をアルミ合金で作った筋交いを用いる耐震補強工法です。圧着タイプと枠付きタイプとあり、いずれも軽量なため人力で持ち運びができ、狭い所でも施工可能です。
枠付きタイプにはアルミ製化粧カバーを取り付けることもでき、デザイン性にも優れています。
詳細はアルミブレースのHPへ

その他鉄筋補強工事

鉄骨造の建物の補強工事として、既設の鉄骨に新たにブラケットや筋交いなどを設置し、耐力を確保します。工場や体育館などの建物に適しています。




スリット工事

柱に壁がついているため、横方向の力が壁のない部分に集中し、柱が破壊される恐れがあります。スリットエ事により柱から壁を切り離し"すきま"を設け、地震の横揺れによるせん断を防止します。


炭素繊維シート補強工事、鋼板巻き補強工事

炭素繊維シートは、樹脂で炭素繊維をコーティングしたもので、強靭で軽く施工性と耐久性に優れた建築資材です。床、壁、柱、天井などコンクリートの補強や剥落防止、靭性やせん断耐力を向上させることができます。炭素繊維の高耐食性によってコンクリートの腐食も防止します。

建物調査

耐震診断のためのコア抜き業務を主に行っております。
コア抜き後は、供試体を公的機関に持ち込み、圧縮試験、中性化試験を行います。
また、鉄筋探査機にてコンクリート内の鉄筋位置を非破壊で確認することが可能です。
その他、コンクリートを一部破壊して行う鉄筋径の確認や、外壁のモルタル浮きやクラックの状況を確認する業務も行っております。
その他詳細はこちら

その他工事(特殊解体工事)

ワイヤーソーイング、ウォールソーイングを用いて鉄筋コンクリート構造物を切断・解体します。複雑な形状物の切断も可能で、低騒音・低振動・粉塵等も少なく、環境特性に優れています。主に大型構造物(病院やホテル)など、規制の厳しい場所に適しています。




その他工事(外壁補修工事)

タイルや塗装など外壁に施されている仕上げ材には、コンクリートや鉄骨などの建物を構成している躯体部分を風雨から守る機能があります。タイルのひび割れや目地の痛み、塗装の剥がれなどにより、躯体の痛みや雨漏りにもつながります。また、これらの劣化によって、タイルやモルタルが剥落落下することがあり、第三者災害を発生させる恐れもあります。
症状が軽微のうちに改修して建物の寿命を延ばし、ライフサイクルコストを下げることができます。

▲ページのトップに戻る